画像アイテムにハイパーリンクを設定する際、その画像のどこをクリックしても同じリンク先ページにジャンプします。
ですが、単一の画像についてエリアを区切って見えないボタンを配置して画像マップを定義すれば、各ボタンについて異なるリンク先を設定できます。単一の画像で一面にボタンを並べた状態を作る場合や、世界地図のように単一の画像をエリアで区切り、ユーザに視覚的なリンクを提供したい場合などに便利です。

[マップエリア]ツールの種類と使い方は下記のとおりです:
| アイコン | ツール | 説明 |
![]() |
マップエリア | ドラッグして矩形のマップエリアを配置します。 |
![]() |
マップエリア(楕円形) | ドラッグして楕円形のマップエリアを配置します。 |
![]() |
マップエリア(パス) | 頂点になる位置をそれぞれクリックして多角形のマップエリアを配置します。クリックしてドラッグすると滑らかなベジェ曲線が描けます。終点をもう一度クリックすると、多角形や曲線を閉じることができます。 |
配置したマップエリアを編集するには、まずその外周をクリックして選択します。そして外周上のポイントをドラッグして変形します。
またマップエリアの変更には、[回転]ツールや[ひねり]ツール、[ミラー]ツールも利用できます。