テキストを編集する
HTMLアイテムや画像アイテムの中のテキストを編集する際、[カット]、[コピー]や[ペースト]、またカーソルキーを使って挿入ポインタを移動したりテキストを選択したりといった標準的な操作が可能です。
また検索や置換、スペルチェック、自動ハイフネーションのオプションも用意されています。
テキストを検索するには
- [編集]メニューの[検索/置換]サブメニューから[検索…]を選択します。
[検索]ダイアログボックスが開きます。検索する文字列と検索範囲を指定します。

- 作業中のFreeway書類全体から検索するには[範囲]を[書類]に設定します。挿入ポインタがあるアイテムやリンク先のHTMLアイテム内を検索するには[ストーリー]を選択します。単一のHTMLアイテムや画像アイテム内だけを検索するには[アイテム]を選択します。
- [検索]ボックスに検索対象の文字列を入力します。
デフォルトでは挿入ポインタの位置からの文末に向かって検索が行われます。
- [後方]チェックボックスをチェックすると、挿入ポインタの位置から書類の始めに向かって検索が行われます。
- [折り返す]を選択すると、指定した範囲の終わりまで到達したらもう一度その範囲の先頭から検索を続けます。
デフォルトでは[大文字/小文字を無視]がチェックされていますので、例えばsiteとSiteは同等に扱われます。
- [大文字/小文字を無視]チェックボックスのチェックを外せば、入力した文字列そのもので検索が実行されます。
- [単語ごと]チェックボックスをチェックすると、入力した文字列で完結する単語のみが検索され、文字列を含む単語は検索されません。
テキストを置換するには
- [編集]メニューの[検索/置換]サブメニューから[置換...]を選択します。
[置換]ダイアログボックスが開きます。[検索]ダイアログボックスのオプションに加えて[置換]フィールドがあります。

- [置換]ボックスに置換する文字列を入力します。
- [置換]ボタンをクリックすると検索範囲において次に一致する文字列が置換されます。[すべて置換]ボタンをクリックすると指定した検索範囲および検索方向で一致する文字列のすべてが置換されます。
検索や置換を継続するには
- [ダイアログを開いたままにする]チェックボックスをチェックすると、[検索]および[置換]ダイアログボックスを画面に表示したままにして、文字列の検索が随時行えます。
[編集]メニューの[検索/置換]サブメニューから[次を検索]または[次を置換]を選択しても、指定した文字列の検索を続けることができます。
コンテンツ